花・生き物

花・生き物

コスモスの 透ける花びら 可憐なり

2020年11月初めに万博記念公園にコスモスの撮影に行ってきました。順光で美しい花も良いのですが、私は逆光で透ける花びら(透過光)がすこぶる好きです。 青空と白い雲をバックにピンクのコスモス 透けるピンクの花びら ピンクのコスモスのアップと...
花・生き物

雨粒を 見事な玉に 葉っぱたち

まだ雨は上がってませんが少し明るくなってきて、植え込みを見るとオカメナンテンの葉と葉ボタンが見事な水玉をたたえておりました。 オカメナンテンの葉に水玉 葉ボタンに水玉
花・生き物

雪積もる 円山の園 皆元気

2022年3月、札幌で在宅勤務をしていたときに円山動物園に行きました。雪の積もる動物園はなかなか珍しいです。寒さに強い動物たちは皆元気でしたが、日向ぼっこで身を寄せ合うお猿さんや屋内で寒さをしのぐ南国の動物もいました。 眼光鋭いオオワシは、...
花・生き物

雪融けを 待ちわび咲くは クロッカス

2022年、札幌の春の訪れを経験しました。雪が消えると、いつ準備していたの?というほど花々が咲き乱れます。 白に紫の筋のクロッカス 紫のクロッカス 花びらの尖った白のクロッカス?
花・生き物

青春の ポプラ並木も 代替わり

18歳の時に応援団の遠征で行った北海道大学、その時からポプラ並木は名所でした。時を経て、台風で倒れたり老木になって危険とのことで、一部立入禁止になっています。新たに平成ポプラ並木が植えられ順調に育っていますが、まだまだ幼く元祖ポプラ並木の迫...
花・生き物

山門の 紅葉みごと 西教寺

「京都会」という、京町家に泊まって、その前後に京都の各所を歩き、打ち上げに飲むことを楽しみにしているグループがあり、私も所属しています。本会は12月にありますが、夏はキャンプ、春秋は遠足となかなか活動的です。(私は、フルには参加できていませ...
花・生き物

アゲハ舞い ハイビスカスや 宮古島

2022年11月に仲間の旅行で宮古島を訪れました。砂山ビーチに向かう小道にはベニモンアゲハが乱舞していました。ユートピアファーム宮古島という観光農園のハイビスカス園では雨上がりのハイビスカスが綺麗でした。 ベニモンアゲハ シロオビアゲハ?ベ...